氏  名 赤羽根 和恵   AKABANE Kazue
職  名 教授
学  位 修士(経営学)
専門分野 労働経済学、キャリア開発論、生活経済学
研究指導テーマ 福祉経営,女性労働論,キャリア開発,人的資源管理
担当授業科目 社会福祉論,女性労働論,介護・児童福祉論,生活経済学,キャリアデザインⅠ,仕事と人生,秘書学概論,秘書学演習 
著書・論文
報  告  書 共著『「学校におけるキャリア教育に産業カウンセラーはいかに関わるか」についての調査研究』,日本産業カウンセラー協会(2017年),第2章担当
監  修 『愛国学園大学「就職活動マニュアル」』,学校法人愛国学園愛国学園大学(2020年)
講演・学会発表等
  • 『外国人留学生受入れに係る職業訓練指導員研修「外国人留学生への支援―受入れから就職まで―」』,神奈川県立産業技術短期大学校(2019年)
  • 「わが国における機関投資家の役割とコーポレート・ガバナンス~社会的責任と議決権行使の検討~」,日本経営財務研究学会 東日本部会(2003年)
  • 「ペット関連市場に見る企業の社会的責任~業績と人材育成の関連性について~」, 日本経営教育学会九州部会 (2009年)
  • 「動物病院における動物看護師の雇用についての考察―動物看護師のキャリア形成について―」,日本キャリア教育学会第33回研究大会(2010年)
  • 「動物病院における人材マネジメント」,日本動物看護学会第21回大会・日本ペット栄養学会第14回大会・合同大会(2012年)
  • 共同「業務分析から見る動物看護師の意義」,日本動物看護学会第21回大会・日本ペット栄養学会第14回大会・合同大会(2012年)
  • 「女性の職場環境とキャリア開発-ペット関連企業を中心に-」,日本キャリア教育学会 第34回研究大会、(2012年)
  • 共同「ペット関連市場における動物看護師のキャリア開発」,ヤマザキ学園大学動物看護フォーラム(2012年)
  • 「動物看護学部におけるキャリア教育の重要性」,ヤマザキ学園大学動物看護フォーラム(2012年)
  • 共同「業務分析から見る動物看護師の意義2」,日本動物看護学会第22回大会(2013年)
  • 「パーソナル・ファイナンス教育の効果-アンケート調査に見るキャリア開発との関連性―」,日本家政学会第66回大会(2014年)
  • 「ペットフードメーカーの経営戦略―ユニ・チャーム株式会社の事例を中心に―」,日本動物看護学会第23回大会(2014年)
  • 「教育現場における産業カウンセラーの役割~多様な学生とのかかわりを通じて~」,産業カウンセラー協会東京支部活動報告会(2016年)
  • 「教育現場におりる産業カウンセラーの可能性Ⅱ~留学生対応と社会人教育を通じて~」,産業カウンセラー協会東京支部活動報告会(2017年)
  • 「東京都における女性労働の現状と課題-東京都男女雇用平等参画状況調査の分析-」,日本キャリアデザイン学会第15回研究大会(2018年)
  • 「中小企業における人材育成と女性のキャリア形成―千葉県女性リーダー研修事例報告―」,日本産業科学学会第1回関東部会(2019年)
  • 共同「外国人材の雇用に関する研究―就職動向―」,日本産業科学学会第1回関東部会(2019年)
  • 「外国人材受け入れ政策と外国人材が抱える問題―留学生の就職状況を中心に―」,産業カウンセリング第48回全国研究大会(2019年)
  • 「中小企業における人材育成と女性のキャリア形成―千葉県女性リーダー研修事例報告―」,日本産業科学学会第25回全国大会(2019年)
  • 「外国人留学生の就職活動と外国人材の雇用に関する研究」,日本産業科学学会第25回全国大会(2019年)
  • 共同「外国人受入政策の現状-企業との紐帯」,日本産業科学学会第3回関東部会(2019年)
  • 「大学生への就職支援」,日本産業カウンセラー協会東京支部産業カウンセラー活動報告会(2019年)
  • 「日本における外国人留学生の就職―就職活動から初期キャリアにおける事例―」,愛国学園大学北総文化研究センター研究会(2019年)
  • 「わが国の女性労働問題に対する意識調査―女子留学生が考える就労支援―」,日本家政学会第72回大会(2020年)
  • 「中小企業における教育訓練―千葉県の女性リーダー研修事例報告―」,愛国学園大学北総文化研究センター研究会(2020年)
所属学会 日本家政学会,日本産業科学学会,日本キャリアデザイン学会,ビジネスクリエーター研究学会、日本産業カウンセラー協会,国際女性の地位協会,日本アロマ環境協会
受託研究・科研費
  • 第7回公募研究一般社団法人日本産業カウンセラー協会(2018年)
  • 第5回赤松良子ジェンダー平等基金助成金(2021年)
メッセージ 「コミュニケーションで一番大切なことは、相手が口にしていない言葉を、聞き分ける力である。」ピーター・ドラッカー