第5回目の講座が開催されました:「令和4年度 市民大学講座(専門課程)」

2023/03/18

 

2023年3月4日(土)、第5回目の講座が開催され、部田准教授による「日本語ってどんな言語?」の講義が行われました。

 

以下、部田准教授による内容報告


--------------------------------------------------------------------------
日本語を母語として内側から見るのではなく、1つの外国語として、非母語話者(学習者)の立場から観察し、普段何気なく使っている日本語が持つ特徴について、表記、音声、語彙、構文といった観点から概観します。初回講義では、学習者の日本語発音において「こんにちは」ではなく「コニチワ」のようになってしまう要因はなんなのか、また、「友だちにスマホ見られちゃった」のような表現を学習者が「難しい」と感じるのはなぜか等について考えます。2回目の講義では、助詞に焦点を当て、その意味用法について理解したうえで学習者の実際の誤用に対する適切な回答を受講者皆で考えます。
--------------------------------------------------------------------------

(部田和美)

pic0304_1.jpg pic0304_2.jpg